生徒さんの声『ピアノやってて良かったな』と思うことってありますか? と、生徒さんに訊いてみました。 |
小2男子:曲が弾けて、先生にほめてもらうとめっちゃ嬉しい! |
小5女子:音楽の授業で楽譜が楽に読めるので、友達に教えてあげられる。 |
中1女子:新しい友達に自己紹介で「ピアノやってる」と言っただけで「すごいね」と言ってもらえた♪ |
中3女子:部活(吹奏楽)や合唱などで楽に楽譜を読める。 吹奏楽や合唱では全体の中の1つのパートで周りと合わせるのが楽しいけれど、 ピアノでは自分一人で和音が出せて、好きに表現できるところが良いと思う(中3女子) |
40代主婦:毎週レッスンが楽しいです。知ってる曲も増えたので、TVなどで耳にする曲がわかると嬉しい。 |
卒業生が留学前にくれた手紙より抜粋: 部活を引退した後、趣味としてピアノを触る時間が増えました。 高校に進学すると、いつの間にかピアノが私の強いアイデンティティになっていました。 3年間、朝会で校歌の伴奏をしたので、感謝状を貰いました。 英語でプレゼンをするコースではピアノと音楽理論のレクチャーで最初と最後を締め、先生に「君のパフォーマンスを通じて、英語だけではなく音楽という新しい言語を習得できたよ」と声をかけて頂きました。 私の高校3年間、ピアノは心の拠り所でアイデンティティーで人間性を伸ばす教科書でした。 |
もうちょっと突っ込んで「関本教室で良かったな」と思うことってありますか?と訊いてみたら |
高1女子: ピアノを習っている友達の話を聞くと、レッスンはすごく真面目で堅苦しい雰囲気らしい。 私はいつも楽しく爆笑レッスンなので、良かったなと思う。 |